こんにちは。
ハロウィン

俊サンにちょっとだけ

先日の「6カ月点検 その後」の記事の最後に書いた
が

調整はして貰ったものの、どうもスッキリしない感じが続いてました。
うちの勝手口は
洗濯物干し・入れ
ゴミ出し
元俊の散歩の出入り 等々
毎日何度も出入りに使っています。
(玄関は1度も使わない日が結構あります

毎日出入りしてる内にやっぱり・・・
鍵を掛けるときは、
ドアを閉めたあと取手を1度上に上げてからツマミを回します。

この取手を上に上げるのが上げづらくなり
遂にタイトル通り
ドアを開けると「ガキッ


恐ろしく大きな音がするようになってきました。
これはもうドアが壊れてる

恐くなってハウスメーカーに電話し
アフターさんに来て頂き見て貰いました。
結果、ドアを取り付けている蝶番のネジが3ヶ所物凄く緩んでました

それでドアが傾いてドア枠に擦れて大きな音がしてたんですね

ネジをしっかり締めて貰ったらスムーズに鍵もドアも閉まるようになりました。
それにしてもドアのネジが緩むなんて生まれて初めての経験でしたわ

(室内ドアはあります)
アフターさんに聞いたところ
「無くは無いけど、滅多に無い」と言ってました。
そりゃ~しょっちゅうあったら困りますわな
ドアから異音


気を付けましょう






スポンサーサイト